沿革

1998

5月

プリズムコミュニケーションス株式会社設立

1999

2月

KDDIからの出資 (200万ドル、別定通信業界最初外資系企業からの出資)

5月

企業様対象の通信サービス開始

2000

3月

既存ビジネス拡張及び新規ビジネスのため内部出資(82億ウォン)

11月

IDCのため追加資本留置(65億ウォン - Softbank Ventures 等 総6社)
第3世代IDCインテリセンター開設

2001

1月

企業付設研究所認定を取得

3月

金融監督委員会登録
Doosan系列社から100億ウオン出資

4月

“B2B e-grand consortium”のIDC事業者に選定

6月

デジタルタイムズ2001年度上期ヒット商品選定

9月

MicroSoft社とオンライン教育及び技術支援に関する戦略的提携締結

12月

電子新聞2001年高評価IDC部門おすすめ商品として選定

2002

3月

IT診断/コンサルティングプロジェクト「デギョ」受注

6月

デジタルタイムズ2002年上期ヒット商品IDC部門顧客満足賞受賞
電子新聞2002年上期人気商品優秀顧客満足賞受賞

7月

セキュリティ認証BS7799獲得

12月

情報通信部主管「第1回 情報保護大賞」 奨励賞受賞

2003

2月

1.25インターネット不正侵入対策向けセキュリティコンファレンス主催

3月

災害復旧訓練の実施

7月

プリズム韓国トレンドマイクロ、専門ウイルス防疫管制センターオープン

12月

プリズム、Doosan基幹系システム移転契約締結

2004

5月

ヨンジンIT診断コンサルティング開始

10月

VoIPサービス開始

12月

DoosanのITトータルアウトソーシング契約締結

2005

3月

INMARSATサービス開始

2006

9月

コールセンターサービス開始

2008

1月

GPEN(Global Powered Ethernet)サービス開始

11月

韓国Citi銀行IPT構築事業優先競争対象者に選定

12月

売上300億ウォン突破

2009

6月

PrismとKDDI Korea(株)合併
TELEHOSE SEOULビジネス展開

2011

12月

売上高550億ウォン突破

2012

6月

Voiceサービス改善のためのVQMS構築

8月

InmarsatのVSAT, BGAN及び国際電話App等のサービス開始

9月

Global NetworkのIP-VPN Ethernet Node構築

2013

7月

Global NetworkのVPLS(Virtual Private LAN Service)サービス開始

9月

VoIP品質安定のため新規Centrexシステム構築

12月

売上700億突破

2014

5月

世論調査サービス開始

9月

Voiceサービス品質安定のためのSoft Switchシステム投入

12月

決算期変更(12月31日―>3月31日)

2015

4月

韓国ACE火災コールセンターのASPサービス契約締結

2016

10月

IDC新規開設(Mapo)

お問い合わせ

+82-2-310-0400

平日 9時00分~18時00分
(土・日・祝日・旧正月・年末年始を除く)

お問い合わせ・ご相談フォーム