SD-WANサービス

クラウド時代の
さまざまな変化に強い
企業ネットワークを実現

クラウドサービスの利用拡大や事業拡大に伴う拠点の増加、海外への事業展開など、さまざまな変化に強い企業ネットワークを実現します。

こんなお悩みはありませんか?

新規拠点を開設する度に
セキュリティーポリシーの統一が難しい等
設定に手間や時間がかかる

回線が遅い、クラウドトラフィックを
効率的にさばきたい

拠点毎のネットワーク利用状況を
可視化し、管理の工数を削減したい

ビジネスや事業の変化に対して、柔軟に迅速に対応できる

ご利用中の閉域網やインターネットの回線をそのままご活用いただけます。拠点規模や機能要件に合わせて最適なメニューを選択し、小さく早く導入していただけます。当社からより、マネージドサービスを含め最適な閉域網やインターネット回線のご提案も可能です。

業務効率化に必要なクラウドを安全に快適に利用できる

拠点から直接インターネットへ接続してクラウドを利用することで、輻輳を減らし快適にご利用できます。クラウド型セキュリティサービスと連携して安全にクラウドをご利用できます。

ネットワークのパフォーマンスを最大化し、トータルコストを最適化できる

閉域網とインターネットを組み合わせて利用したときに、アプリケーションごとに最適な回線を経由させることで、通信品質を安定化し、回線の増強コストを抑制します。

サービス概要

KDDIグループが提供するSD-WAN (Software Defined WAN) ソリューションは、クラウドサービスの利用拡大や 事業拡大に伴う拠点の増加、海外への事業展開など、さまざまな変化に強い企業ネットワークを実現します

お客さま拠点にSD-WAN Edgeを設置することで、Software Defined技術*1 を活用したネットワークの仮想化を実現します。トラフィックの増加・ネットワークの品質低下・セキュリティ管理など、お客さまが抱える課題を改善し、快適にご利用いただけるネットワーク環境をご提供します。

SD-WAN構成例

  • *1Software-Defined技術: ソフトウエアを用いた仮想化・抽象化技術の総称。これまでデータセンターネットワークの仮想化が中心だったSDN (Software Defined Networking) を広域のWANにまで拡大させたものがSD-WAN。
  • *2ローカルブレイクアウト: 特定のパブリッククラウドサービスへのアクセスのみ、拠点から直接インターネットに接続することができるため、トラフィックを分散し快適にクラウドをご利用いただくことができます。
  • *3マルチパス制御: 通信経路を、ご利用用途や品質によってコントロールできます。例えば、通信の逼迫により品質が低下した場合には、自動で品質のよい回線へ振り分けることが可能です。
  • *4セグメンテーション: 一つの物理回線上に、論理的に分離された複数のネットワークを構築できます。これにより、運用ポリシーが異なるグループ会社ネットワークでも、一元的に運用することができます。
  • *5SD-WAN Edge: ご利用になる機能に応じて機能パッケージを、必要なパフォーマンスに応じてスペックを各拠点ごとに選択可能です。お客さまに最適な構成でサービスをご利用いただけます。
  • *6UTM: Unified Threat Managementmanagement

SD-WANの特長

クラウドサービス導入に伴うトラフィックの増大にも容易に対応

トラフィックの増大に対応

SD-WANへ移行することでクラウドサービス導入に伴うトラフィックの増大にも容易に対応することが可能に。

拠点間の大容量通信

機器設定はすべてクラウド上から

アクセス回線に機器を接続すれば、クラウド上からコンフィグ設定、変更が可能。作業員の確保が不要なので、運用負担軽減や納期短縮になります。

アプリケーションごとの利用状況が一目でわかる

利用状況が一目でわかる

アプリケーションごとの利用状況が一目でわかるので、トラブルの原因特定と経路切り替え・帯域拡張などに迅速に対応できます。

お問い合わせ

価格や製品のお問い合わせはこちらから

+82-2-310-0400

平日 9時00分~18時00分
(土・日・祝日・旧正月・年末年始を除く)

お問い合わせ

+82-2-310-0400

平日 9時00分~18時00分
(土・日・祝日・旧正月・年末年始を除く)

お問い合わせ・ご相談フォーム